top of page

簡単予約

​お問い合わせ

7.png

練習嫌いだった私が練習を好きになった方法

  • 執筆者の写真: minami terau
    minami terau
  • 2024年6月16日
  • 読了時間: 4分

こんにちは!

FANTASY講師MINAMI(みなみ)です!🌼


このブログでは、ダンスが好きな方やダンス習ってみたい!!と思っている方の背中を押すをモットーに発信しています🫰🏻💓


早速本題にレッツゴーしましょう▶︎▷



本日のテーマは、

「練習はしないといけないものじゃなくて好きになるもの!!」

についてお話ししていきます!!🍀


皆さん、レッスン以外の時間に自主練出来ていますか?💭

学生の頃も勉強嫌いだった方多いいと思います。

私もその1人でした😌笑


ダンスもレッスンに通ってる間は楽しいけど、家で練習するとなると今やってる動きが正解かもら分からずモチベーションが上がらず集中が持たない方もとても多いい印象です。


レッスンでの練習も大切ですが、

結局上達の分かれ道となる所が自主練でその日習った事を自分でどれだけ理解し体に落とし込めるかという事になります。


スクールでのレッスンはあくまでも初めてやる事を習う場所であり決して1ヶ月.2ヶ月出来なかった事を繰り返しやる場所ではありません、、、🥲💦


という事は、

=自主練をすればする程上達も早くなると言うこと


それじゃあ、どうすればそのモチベーションって物を保っていけばいいのかって話ですよね😌💭


今回は、今まで私が行った練習をしたくなる方法をお教えしたいと思います!!!



練習ではなくリズムに乗る事をする

ダンス練習でのリズムに乗る練習って立ってやらなきゃいけないものじゃないか?

と思う方もいらっしゃいますが、

立ったままやらなくてもリズム練習は出来ます。


電車に乗ってる時、歩いている時、車に乗っている時等 正直どこでも出来ます✨


好きな音楽に合わせながら

・テンポを合わせて歩いてみる

・顔のアイソレを入れてリズムにのる

・上半身でアップとダウンのリズムをとってみる


等、これをするだけでもリズム感が鍛えられたり

そこにアイソレを加えた乗り方をする事によって、

可動域も広がる/自分の動かしやすい位置が分かる

等様々なメリットもあります!


好きな音楽に乗りながらダンスの上達にもメリットがあるならやるしかないじゃないですか!!😂💭

私はよく、電車乗ってる時にリズムに乗りながら適当なステップを踏んだり、方でリズムをとる事をしています☺️


イメージトレーニングをする

これも私がよくやる方法ですが、

音楽を聞きながら自分はこの曲のここの音でこうゆう動きを入れるな!👀

とか、ステージの上に立ってる自分を想像しながら

ここに観客が居たらここに目線を送るななど常に考えています。


これってただの妄想じゃないですか!笑

って思う方いると思うんですが、


ですが、

イメージトレーニングをする事によって、

もたらす効果は主に2つあります🫶🏻💓


1つは、新しい動作を習得するため、2つ目は、本番実力を発揮できるという点です✨

新しい動作の習得はダンスでいえば、新しい振り付けを身につけるという事になります。

自分がその振り付けを踊っている場面を、指先一本一本までイメージ化しておけば、実際体を動かす時に意識が細部にも渡り自分の理想の姿に近づいた踊りをしようとします。



ここまで色々とお話してきましたが、

最初は、「ダンスの練習をしないと!!」

ではなく、(音楽聴こ)➞ 無意識に体が動いているという事(ダンスを楽しみたいと思える体)にしておく事が何より大切だと考えています😌🫶🏻


最初は練習ではなく楽しむ事から始めていきましょう✊🏻🫧



以上、今回は


「練習はしないといけないものではなくて好きになるもの」


についてお話しさせて頂きました!


今後もブログではダンスに関する事や


初心者さんを後押し出来る内容を上げていきます!


FANTASYダンススクールでは、

新規ご入会者様大大大歓迎です!!!!


まずは、気になったら体験レッスンのお申し込みお待ちしております!!


申し込みは下記のURLから!!⤵⤵⤵


また次の投稿もお楽しみに🕺💃🏻🤍


・ 多摩本店



・ 立川店



・ 小田急相模原店



・ 八王子店



Comments


多摩市ダンススクールFANTASY ロゴ
初心者女子/キッズ限定 多摩市ダンススクール 
FANTASY DANCE SCHOOL
  • TicTok
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page